2010.06.18更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
・・・内容が悪かった?
・・・ごっつぁんゴール気味だった?
勝ちは勝ちです(笑)。
明日の診療もももちろん日本代表ユニフォームで
勝ちにいきます!
σ(゚ー^*)
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2010.06.14更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、
あおぞら歯科クリニック院長の
池田智之です!
Go! JAPAN!!
きました!!ワールドカップ!!
いろいろと不安材料ばかりが報道され、
岡田ジャパンの文句ばかりが先行している気がします。
ですが、
肝心の、みんなの「応援する気持ち」が足りないと
僕は思います。
選手やコーチ陣たちの思惑はそれぞれでしょう。
自分の評価を上げるために・・・
海外クラブの目に留まるように・・・
サッカー史に名を残したい・・・
ですが日本の代表になって試合をする以上、
それは他のどのような試合とも比べることができない
まさに命がけの「世紀の一戦」なのです。
そしてわれわれも
この試合だけは別、ということで
心の底から応援しなくてはならないのです!
がんばれ!日本代表!
絶対に勝ってこ~い!
それにしてもこのユニフォーム、
通気性もよくて診療着にぴったり♪
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2010.06.06更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、
あおぞら歯科クリニック院長の
池田智之です!
突然ですが
新コーナーの設立です(笑)。
その名も・・・
今日のMI。
・・・てってってっーて、てってってっーて♪
って、もちろんミッション・インポッシブルではありません(笑)。
MIというのは、Minimal Interventionの略で、
この10年でわれわれ歯科医師の間に広がった考え方です。
以前にご紹介した虫歯治療の「ダウンサイジング」に
多大な反響をいただきました。
新しい素材やテクニックを用いることで、
いままでではなしえなかった
最小限の介入(Minimal Intervention)で
最大限の結果を出す治療概念です。
同じ結果が得られるならば、
体を傷付けるのは
最小限に止めたい。
それは患者さんの当然の思いです。
その意味では、一般医科では古くから行われている
内視鏡を用いた非開腹の手術や、
神の手を持つといわれる脳外科医、福島先生の「かぎ穴手術」も
MI治療といって差し支えないでしょう。
そんな日常歯科診療における代表的なMIをご紹介するのが
本コーナーの目的です。
左下の奥歯の間に見られる典型的な虫歯です。
MIの概念に従い、虫歯を除去した後、
プラスチックにて患部をつめました。
できるならばすべてのケースでこのような治療がしたいものです。
しかし、すべてのケースでできるわけではありません。
治療技術の進歩のためには
暗闇に向かって進まねばならないときもあります。
しかし科学的根拠にねざした治療である以上、
ギャンブルのようなものであってはならいと考えます。
*すべての写真は患者さんの了解をえて掲載しております
投稿者: あおぞら歯科クリニック