2014.01.29更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
2月の矯正治療・無料相談は23日(日)と24日(月)になります。
歯並びの悩みや、治療期間や費用について相談をご希望の方、
どうぞお気軽にご予約ください!
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2014.01.26更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、あおぞら歯科クリニック院長の池田智之です!
グローバル化する社会。
IT技術の進歩によって
情報を得ることは本当に容易くなりました。
しかしネット上に溢れる情報のうち
日本語のものは数%程度ともいわれており
残念ながらフレッシュな情報の多くは
英語で供されているのが現状です。
院長自身もこのことを大学院時代に痛感して
"英語の勉強"をしてはきましたが
やはり第二外国語の壁は厚く...orz
前回のニューヨーク研修。
ヘップバーンの朝食で有名なあのお店に
ふらりと寄った時のことです。
プレゼントを物色する院長に
アジア系の定員さんが接客にきてくれました。
店「Can I help you? 」
院「Umm..., I wanna present for my wife.」
店「What kind of ....」
中国人観光客が多い昨今
このような店員さんが常時配属されているのでしょうか。
スマートな売買をかましてやろうと
鼻の穴が開く院長。
たどたどしい英語で
なんとかお目当ての商品にたどり着き
あとはどっちの色にしようか悩んでいる所で
友達が「おーい、池田せんせ〜い」と私を呼びました。
その時でした。
店「あの、私日本人ですけど...」
ズコッ〜!!ミ(ノ ;_ _)ノ =3
この15分間の張りつめた英会話はいったい...
それからは甘えた日本語で
まるで日本で買い物をしているような錯覚とともに
お店を後にしました。
五番街の道ゆく雑多な人種の人たちは
そんな私には目もくれず
みな自分の「my way」を歩いていきます...
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2014.01.24更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、
あおぞら歯科クリニック院長の
池田智之です!
二年間にわたるニューヨーク大学インプラント科留学コース。
ようやくこの2月に卒業する予定です。
思えば2012年東京セッションから始まった9期生。
多くのすばらしい出会いと経験をもたらしてくれました。
青島、NY、ルーマニア、イスタンブールと
今までご縁がなかった地球上の様々な地域に
勉強にいくことができたのは望外の喜びです。
NYで行われる最終セッション、
およびケースプレゼンテーション試験のため
2月8日より18日まで院長は不在となります。
ご予約のとりにくい中、大変申し訳ございませんが
何とぞご理解をいただきたく思います。
きっとあおぞら歯科クリニックの患者さまに
最新の技術と理論を還元できると確信しております!
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2014.01.18更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、
あおぞら歯科クリニック副院長の
池田えり子です!
あおっザニア AGAIN!!!
大好評の内に行われた昨年の「あおっザ二ア」。
たくさんのお友達たちがあおぞら歯科認定の
「キッズ歯科医師」の免許をGETして巣立っていきました。
保護者の方にも大変好評だったこのイベント。
歯科医院の仕事を体験して学ぶと同時に
お給料もGETして、お買い物までできちゃうんです。
もちろん憧れの治療イスを操ったり
型取りの材料を練り練りもできちゃいマス♪
出来上がった石膏模型や口腔内チェックシートを
夏休みの自由研究に活用してくれたお友達もいました♪
いつも検診にもちゃんと来てくれてえらいですね♪
残念ながら抽選にもれてしまった方々から
「次はいつなんですか?」と聞かれることが多く
そんな熱いラブコールに答えるために
「あおっザニア・第二弾」
を行うことに決定しました!
日時 2月15日(土)14:30〜16:00
参加資格 小学校2年生〜5年生くらい
募集人数 12名
参加費用 300円
院内にある応募用紙にご記入の上
当院受付までお申し込みください。
今年もスタッフ一同、万全の準備をして
たくさんの未来の歯医者さんたちの参加を
お待ちしています!!!
投稿者: あおぞら歯科クリニック
2014.01.16更新
こんにちは!都筑区仲町台の歯科、
あおぞら歯科クリニック院長の
池田智之です!
あけましておめでとうございます。
1月もあっという間に半分が過ぎてしまいました。
そろそろ皆さんもお正月気分が抜けてきた頃と思います。
昨年末からの腰痛の悪化もあり
ご利益を期待して鶴岡八幡まで初詣です。
やや奮発気味のお賽銭をお納めし
みなの幸せを願う...
最近おみくじ運に見放されている院長ですが
今年こそはと気合いを入れておみくじをひきます。
えいっ!!
・・・
・・・
・・・また凶かよ(*´Д`)
もっとも気になる健康運ですが
「あなどるなかれ」とのお告げがorz...
最近少し回復傾向の腰も用心せねばと
気を引き締めて八幡宮を去る院長。
帰りの小町通りはものすごい人だかり。
年に一回ぐらいはこんな喧噪もいいもんです。
知る人ぞ知る「そばキチ」の院長は
出先での蕎麦屋チェックは欠かしません。
今回は小町通りにある蕎麦屋さんに凸撃。
十割のなかなかのそばでしたが
院長としては行きつけの「おお◯か」に軍配をあげます。
天ぷらとそばつゆが一緒なのはいかがなものかと...
七日は七草がゆの日。
今年こそは気合いを入れて作ることを決めていたので
材料からこだわります。
じゃ〜ん!
今年はここからです(笑)。
料理中は目を輝かせていた子供たちも
いざ出来上がった七草がゆを食べると
独特の苦みにやや顔がくもり始め...
春の息吹はそう甘いものではなかったようです(笑)。
冬来りなば春遠からじ
今年もみなさん体調を崩さず元気にお過ごしください。
投稿者: あおぞら歯科クリニック